2005.05.022005/05/02 22:33



   降り立てば
   蛙の出迎え
   大合唱

昨日、新宿に着いた時には息も喘ぎ気味でしたが、
懐かしい方達ととりあえずの「生」を傾ける頃に
は、血圧、脈拍共に正常に戻るような相変わらず
の私でした。
こちらでは、水をたたえた田に吹き渡る風が心地
よいものでした。

GW2005/05/03 05:30


   安曇野は
   観客よそに
   田植どき

上高地で開山祭が開かれた頃から、忙しい人が
急に増えました。公民館講座の冒頭も、「急に
企画されたもので」との言い訳から始まります。
今は代掻きが主流ですが、ビニールで覆われた
苗床では、整列した苗が輝いています。

飛鳥佛2005/05/04 16:31


   札を指し
   あれには困り
   ブツブツと

鄙にもまれな飛鳥佛が坐しますと勧松院を訪ねました。
私が順礼札をしげしげと見上げていましたら庵主様が
外へ出て来られました。
「あれは勝手に貼っていったもので迷惑している」、
「剥がすわけにもゆかず・・・」
私のほうは飛鳥佛を拝めるのかどうかに関心があるの
ですが、腰を折るわけにもゆかず待っていました。
仏様は、大晦日の二年参りに開帳するとのことで一安
心。
ブツブツは、項を改めます。

ブツブツ2005/05/05 16:49


   順礼の
   寺を違えて
   何祈る

大北(大町市&北安曇郡)地域を、中世に支配していま
したのは仁科氏でした。その名をかぶせて、西国三十三
番観音順礼を模したのが仁科三十三番です。
おらほの村では、二十九番蓮盛寺、三十番観勝院とが名
を連ねています。蓮盛寺では、勧松院に貼られていまし
た札が、ここでも見られました。署名入りですから、間
違いなく同じ人達です。
勧松院には、半島伝来の飛鳥佛が坐ますわけですから、
観音順礼に入るわけがないのです。また、観勝院は既に
旧跡を示す看板だけですから、貼ろうにも貼れないわけ
です。

2005.05.082005/05/08 08:50

信州名物

   次々に
   漬物片手に
   どうでせう

我がグループホームを応援しようと12名のボランティア
さんが名乗りをあげられました。近所の料理自慢が集ま
りました、とは世話役さんの弁です。
そのせいか、減りつづけていました体重が再び反転しそ
うです。こちらで買ったズボンがきつくなり始めました。
でも、まだお漬物だけなんで・・・

2005.05.092005/05/09 19:52

方言

   ズクナシが
   コズクを出して
   朝ぼらけ

ズクとはこちらの方言ですが、最近ようやく分かりか
けてきた言葉です。まあ、根気とか、辛抱強さという
ことです。このズクは、長野県で残したい方言の第一
位にランクされている重要なものです。
コズクは、それから派生して出てきた言葉ですが、こ
れは褒め言葉になります。
8日が新月の第一日でしたから、10日の第三日目、即
ち三日月の出現まで、夜空から目が離せません。

2005.05.102005/05/10 15:54

方言2

   おひたしに
   マエドの庭で
   ちょっと摘み

グループ・ホームにボランティアで食事を作りに来ら
れる方が、今日はご自分の家の畑にはいいのがなかっ
たので、前の家の畑から、お菜を摘んで持って来られ
たようです。
次は、どこそこのネギだそうです。

2005.05.112005/05/11 08:49

青いケシ

   ヒマラヤに
   咲くと聞こゆる
   青きケシ

数年前に、某県立中央博物館がヒマラヤの自然誌で企画展を
開きました。その時のポスターを飾ったのが青のケシでした。
岩肌に一輪のチューリップが咲いていたような写真でした。
そのような高山植物が、おらほの村で花を開いたようなのです。
月曜日に聞いたのですが、その日は予定がありましたので、
昨日駆けつけました。農場主のSさんは、「花は昨日散ったよ」
仰りながら案内してくださいました。
散ってしまった花びらは青紫とコバルトブルーを足して、割った
ような色調でしたが、地面にまだ佇んでいました。
「ここの標高は?700ぐらいですか?」
「650でしょ。たぶん限界だと思う」
「やはり、この上空に、日本海性気候と太平洋性気候の境い目が
あるんですね」
「それは間違いないね、村境を越えれば育てられると思う」
Sさんは、来年も咲かせるべく計画を練っているようでした。

予定に操られる人生は、大事なものを見落としました。

2005.05.132005/05/13 04:51

新月に抱かれた古き月

   古き月
   ぼっこれまなこで
   かなはじ

春の新月には、三日月の腕に「古い月」が抱かれるとの事です。
これを見届けようと頑張りましたが、だめでした。欲目には
見えたように思うのですが、幻とも思います。

http://www.astropix.com/HTML/G_MOON/OLDMOON.HTM

ここは、住むには良い所ですが、天体観測には不満が残ります。

2005.05.142005/05/14 10:55

山菜

   アブラコシ
   地元の旬で
   天麩羅を

「先生、揚げてきてもんで、味みておくれ」
「何ですか?」
「アブラコシ。こちらでも山持ちに頼んでおくだが、
手に入ったもんで。地元の味だ」