阪神大震災メモ #32014/03/30 19:13

「被災者の苦しみ助長する日本政府」
(加護野忠男、『日経ビジネス』1995年3月20日号)

震災はまだ終わっていない:

「ところで、東京では阪神大震災はすでに過去の出来事になってしまっ
たようだ。たまに東京へ出ると、彼我の温度差に驚かされる。・・・今回
の地震の収穫の1つは、神戸の人々が日本政府の存在を客観的に捉
えるようになったことだ。・・・日本政府というものは遠く離れた東京にあ
るもので、実際には何の頼りにもならないということを、人々はいやとい
うほど思い知らされた。・・・政府がやっているのは、最低限の責任だけ
は果たしていますよ、というつじつま合わせ。だから、やることなすことタ
イミング遅れで、ピントがずれている。それがまだ続き、被害をさらに大
きくしている。」

罪作りな中小企業復旧支援措置:

「助けられないなら、何もできないと正直に言うのが一番の親切であ
る。助けるというポーズを見せて、頼ってきたら肩透かしをするという
ことほど罪作りなことはない。」

この措置は、5000万円限度で2.5%の超低利融資を行う制度で、かつ
2000万円までは無利子、1000万円までの無担保無保証というもので
ある。数坪規模の商店でも2~3千万円の在庫は当たり前の時代に、
この程度の金額で事業再建はできるのだろうか? ”つなぎ”というこ
とならば、本格的な復興資金はいつ、どのような条件で供給されるの
か?

「将来の展望もないまま、藁をもすがる思いでお金を借りようという人々
には、お金を貸さない方が親切というものだ。」

「東京の政府は、この際何もできないということをはっきりと宣言すべき
だ。それが被災者に対する最大の思いやりである。憤りは飛躍のバネ
になる。・・・被害は日に日に拡大を続けているのだ。」

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://shoyuclub.asablo.jp/blog/2014/03/30/7916629/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。