脳を守る習慣#12018/10/01 04:36

  from 『脳を守るたった1つの習慣』(築山節著)

書く習慣>

 脳は使わないと機能を維持できない。脳神経外科の重症の患者
 さんが、退院した後も健やかな脳を維持するには、日々の出来事
 を何らかの形式で書いて記録する習慣化が必要だ。

 脳を、脳幹(体調)、大脳辺縁系(感情)、大脳新皮質(理性)の三
 つの機能に分けて、脳を守ることを説明する。
 (脳幹は負荷をかけずに守るもの。辺縁系は暴走を防ぎ躾けるも
  の。新皮質は新しい情報に触れて育てるもの。)

 「書く」には時間がかかる。これが重要で、その時間を持つことで、
 自分を客観視する(新皮質使用)ことができる。
 入力~処理:辺縁系が受け取った感情的気持ちを、新皮質で理
 性的に考え直す
 処理~出力:紙に書くことで頭の中が整理され、脳の記憶引き出
 しにきれいに格納できる

 続けるコツ

 5分だけ、10分だけと、ごく短い時間に区切って始める
 やるべきことが最初から明確に決まっている(何を書くのかを予
 め決めておく)
 
 ノートを書く習慣は実行できなければ意味がない!生命の脳幹、
 感情の辺縁系、理性の新皮質。この三つをバランス良く保ち続
 けるための究極の一つの習慣がノートを書くこと!

 一年後、十年後に読み返してみると、昔の自分に出会い、会話
 をすることができるはずだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://shoyuclub.asablo.jp/blog/2018/10/01/9165157/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。