セネカ#6-22020/06/21 18:17


>「神意」について:
  何故、何らかの災厄が徳ある人々に起こるのか、神意が
  あるにもかかわらず。

 ・災厄、困難、不幸、辛苦が徳ある人間に下されることは、
  その人のためにも全人類のためにもなることなのだ。そ
  れは神与えた試練であって、試練を経て人はいかなる偶
  然(運命)にも動ぜず、すべてを自己の徳の支配下に置く
  境地に至ることができるからだ。

  神は全宇宙をくまなく支配し、全宇宙に満ちているものゆ
  え、むろんそれは人間の内にもある。神と人間とは近親関
  係にある。相似形だといってもよい。人間の内にある神性
  は、神=理性=ロゴスの種子であり、「種子的理性」であ
  る。神はそれを強く育てるために試練を与えるのだ。
  神はそれ故に、父が我が子を育てるように、善き人を甘
  やかさず、試し、鍛え、自分に似た者に形作って行くのだ。
      (ストア派の考え方)

  「骨折りと苦痛と喪失を与えて、彼らを安閑とさせないでお
   くがいい、彼らが真の力を獲得するように」

 ・何の妨げにも遭わなかった幸福は、どんな一撃にも堪えら
  れません。だが、絶えず自分の障害と戦って来た者は、ど
  んな苦境も逃れず、たとえ地面に倒されても、膝で立って
  戦い続けるのです。

 ・良寛は出雲崎の名主の家に生まれ、そのまま家を継げ
  ば裕福で安楽な暮らしが約束されていたのに、その家を
  棄てて生涯を一所不在、乞食僧として送った。およそ所
  有物のないところに生きた。身を常にゼロに置く修行の
  姿だった。ゼロに身を置くから、与えられた一鉢の米に
  も感謝する。寒さに無防備な草庵の冬に耐えるから、春
  の訪れをどんな人よりも楽しく感じる。

 ・失業、解雇、破産といった試練、運命の与える災難に対し
  て挫けない心を作るには、普段から心を練っておかねばな
  らないのである。セネカはあらゆる試練に堪え抜いて、苦
  を苦とも思わなくなった人こそ、大人物だと言う。だから、
  苦難に遭わない人は不幸だ、という
  パラドックスがそこに生まれる。

  「あなたはこれまでずっと敵対関係もなく人生を渡ってきた
   から、あなたに何ができるか、誰一人知らないでしょう。
   おそらくあなた自身でさえも」

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://shoyuclub.asablo.jp/blog/2020/06/21/9457366/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。